Real Job Hunting

すべての優秀な就活生に送る、「就職活動の考え方」

【店員さんに聞いてみた】スターバックスコーヒーでのアルバイト経験は就職活動を有利にするのか?(1)

f:id:encourage_kobe_2015:20151023161807j:plain*1

こんばんは、ハニーです。

皆様はアルバイトをしていますか?

私は一度、生まれ持った方向音痴が仇となり配達のバイトをクビになったりしました。向き不向きはあるものですね。

さて、「スタバでのアルバイトは就活に有利だ!」「マクドナルドでのアルバイトは就活に有利だ!」なんて話をよく聞きますよね。実際はどうなんでしょう?

今回はちょうど筆者の友人がスターバックスで働いていて、就職活動も終えた、ということだったので話を聞いてみました。

彼女はスターバックスで働き始めて3年が経ちます。

彼女は、最終的には志望業界に入社することのできた「就活成功組」のように見えますが、実際はどうなんでしょうか?

まず、スターバックスのアルバイト環境についてお話してくれました。

 

スターバックスコーヒーはアルバイト環境が優れている

彼女曰く、スターバックスは「アルバイト環境」がかなり優れている、ということでした。

具体的に「優れている」とはどういうことなのでしょうか?

(1)アルバイトがアルバイトをマネジメントする教育制度

スターバックスでは、アルバイトの中から選ばれた人々がその他のアルバイトをマネジメントする、という教育制度があるそうです。

勿論、マネジメントする際に求められる能力は甘くはないそうです。それでも、学生の内から組織の中で部下を持ち、「どうすれば組織の価値を最大化できるのか」ということを考えられるのは非常に貴重な経験になりますね。

学生の内からそういった経験を積んでおくことで、自然と自分の視点も上がりますし、いざ社会人になり新しい組織に入った時も、組織全体の課題を発見しやすくなるのは当然のことと言えるのではないでしょうか。

 

(2)自分で考えさせられる環境

スターバックスコーヒーには、接客について「業務マニュアル」が存在しないそうです。

なんでも「自ら考えて、お客様に感動を提供する」という営業方針があるんだとか。

お客様によってそれぞれスターバックスに求める価値は異なってきますよね。

例えば、ハニーだと「おしゃれに作業したい」からスターバックスで作業をします。

でも、これを読んでいる方は「デートの休憩に使いたい」とか、「美味しいコーヒーが飲みたい」など、まったく違う価値を求めているかもしれません。

そういったことを考えれば、業務マニュアルが存在しないこと事体はあまり不思議ではないかもしれません。

重要なのは、「何を、誰に、なぜ、どうやって」ということを常に考えさせられる環境があるということです。

こういった考える経験を多く積んでいれば、自然と思考力が高まっていき、就職活動の時も、「なぜその企業に入りたいのか?」みたいな質問に答えるのも苦じゃなくなってくるそうです。

 

次回は、本当に就職活動において「スタバ経歴」は有効だったのか?ということについて書いていきますので、ご期待ください。

 

■ 10/27(火)開催!秋選考徹底攻略講座のご案内

対話こそが至高!エンカレッジ自己分析面談のご案内

 

*1:photo by VIKTOR HANACEK